結婚式お呼ばれの40代母におすすめパーティードレスレンタル5選

2025-04-08
お子様の結婚式や親族としての参列が増える40代。母親・親族として、上品で格式高い装いを心がけたいものです。この記事では、40代のお母様におすすめのパーティードレスレンタル5選をご紹介。母親としての立場にふさわしい服装マナーや、レンタル選びで失敗しないためのポイントを解説します。

おすすめ5選

HAUTE rent to runway

お金のアイコン
16,500
/
2泊3日

HAUTE rent to runway(オート・レント・トゥ・ランウェイ)は、オンラインストア専業のレンタルドレスショップです。

以前は表参道に実店舗がありましたが、今は閉店しています。

ドレスはハイブランドが中心で安くはないですが、日本ではあまり見かけないインポートブランドも豊富に取り扱っています。

月額2,200円支払うと、月に3着までのドレス料金は50%オフになるというサブスクプランもありますが、最低利用期間が6ヶ月で、送料は値引き対象外という点に注意する必要があります。

金銭的に余裕があり、あまり人と被りたくない方におすすめです。

HAUTE rent to runway オンラインストア

  • 営業状況:
    営業中
  • 事前予約は必須か:
  • 住所:
  • 最寄り駅:
    徒歩
  • 営業時間:
  • 定休日:
  • 電話番号:
    03-3401-5137
  • 口コミ数(Google Maps):
  • 口コミ評価(Google Maps):

DRESS PEOPLE

お金のアイコン
8,000
/
4泊5日

DRESS PEOPLE(ドレスピープル)は、目黒に実店舗を構えるレンタルドレスショップです。

通常のパーティードレスの他にも、ブライズメイドや花嫁が二次会で着るようなドレスを多く取り扱っています。

実店舗・Webサイトともに非常にお洒落で、とくに商品紹介の動画が素敵で、非常に分かりやすいです。

お友達との色違いや海外挙式、花嫁の二次会用などのドレスを探している方におすすめです。

DRESS PEOPLE 目黒店

DRESS PEOPLE オンラインストア

  • 営業状況:
    営業中
  • 事前予約は必須か:
  • 住所:
  • 最寄り駅:
    徒歩
  • 営業時間:
  • 定休日:
  • 電話番号:
    03-6421-7240
  • 口コミ数(Google Maps):
  • 口コミ評価(Google Maps):

Empty Dressy

お金のアイコン
4,000
/
6泊7日

Empty Dressy(エンプティドレッシー)は、渋谷にある無人のレンタルドレスショップで、実店舗はあるものの、店員がいないということが1番の特徴です。

他のレンタルドレスショップでは月に100万円以上かかっている人件費が0のため、クリーニング代や消費税も込みで、4,000円(小物は800〜1,800円)という日本で最も安い価格を実現しています。

レンタル料金は安いものの、ドレスはSnidelやAimer、GRACE CONTINENTALなどのブランドものが中心です。

店員がいないため、好きなだけ試着をしたり、気兼ねなくキャンセルができたりするのもメリットですね。

24時間365日営業のため、仕事や大学に忙しい人や、地方から都内の結婚式・パーティーに参列する人にもおすすめです。

Empty Dressy 渋谷店

  • 営業状況:
    営業中
  • 事前予約は必須か:
    必須
  • 住所:
    東京都渋谷区渋谷1-6-7 ICIビル4F
  • 最寄り駅:
    渋谷駅
    徒歩
    5
  • 営業時間:
    24時間営業
  • 定休日:
    なし
  • 電話番号:
  • 口コミ数(Google Maps):
    242
  • 口コミ評価(Google Maps):
    4.5

hare:kari

お金のアイコン
6,600
/
4泊5日

hare:kari(ハレカリ)は、紳士服大手の洋服の青山を運営する青山商事株式会社が運営するレンタルドレスショップです。

以前は洋服の青山感が強かったですが、Webサイトもリニューアルされ、より明確に別サービスになりました。

全てのドレスにモデルの着用画像が何カットもあり、パーティードレスだけでなく、スーツの品揃えも豊富という点が、青山商事ならではです。

男女セットでお探しの方におすすめです。

hare:kari オンラインストア

  • 営業状況:
    営業中
  • 事前予約は必須か:
  • 住所:
  • 最寄り駅:
    徒歩
  • 営業時間:
  • 定休日:
  • 電話番号:
  • 口コミ数(Google Maps):
  • 口コミ評価(Google Maps):

LULUTI

お金のアイコン
6,600
/
3泊4日

LULUTI(ルルティ)は、大手小売のイオンリテール株式会社が運営するレンタルドレスショップです。

主にDorry Dollのドレスを取り扱っており、ドレスは6,600円、羽織物や靴、バッグは1,640円、アクセサリーは1,100円と一律で、分かりやすいシステムです。

パーティードレスだけでなく、リクルートスーツのセットや喪服なども、レンタルしやすい価格帯で取り扱っています。

就活生や急に喪服が必要になった方によりおすすめです。

LULUTI レイクタウン店

LULUTI オンラインストア

  • 営業状況:
    営業中
  • 事前予約は必須か:
  • 住所:
  • 最寄り駅:
    徒歩
  • 営業時間:
  • 定休日:
  • 電話番号:
  • 口コミ数(Google Maps):
  • 口コミ評価(Google Maps):

LULUTI 浦和美園店

LULUTI 新百合ヶ丘店

LULUTI 土浦店

ショップ選びのポイント

パーティードレスをレンタルするに当たり、ショップ選びのポイントを紹介します。

税込・税抜

「表示金額は税込か、税抜か」は、トップページや商品ページには表記されていないことがあり、決済の確認画面で初めて消費税は○○円と記載していることもあるため、注意する必要があります。

貸出日数

「貸出日数は何日でどのようにカウントするか」も大事なポイントです。

2泊3日や6泊7日など、様々なプランを提供している場合、貸出日数毎に料金は変わるので、どの日程が適切かを考える必要があります。

また、同じ貸出日数であっても、どこからどこまでがその中に含まれるのかといったことも注意すべきポイントです。

特に配送の場合は、ショップが発送したタイミングで貸出日数のカウントが開始されるのか、ドレスを受領したタイミングでカウントが開始されるのか、といった点はショップによってまちまちで、返却の場合も同様です。

延長料金

「延長料金はいくらか」は、レンタルする際は延長するつもりがないことが多いと思うので抜けがちですが、支払金額が大幅に増える可能性があるため、気をつける必要があります。

1日につき定額でいくらか、もしくはレンタル料金の何%かといったことが多いです。

延長料金の金額によっては、同じドレスを再度レンタルする方が安くなるケースもあるため、返却をし忘れてしまい、延長料金が高くなってしまう場合は、ショップに交渉することをおすすめします。

配送の可否・送料

配送や郵送でのレンタルもしくは返却を考えている場合、「配送は可能か、可能な場合料金はいくらか」も全体の支払い金額に影響してきます。

レンタルするときは、実店舗で試着をしてレンタルすることが多いと思いますが、忙しい方や家が遠い場合は、配送での返却を検討する方もいるでしょう。

実店舗でレンタルする場合の返却送料は、実費になり、宅急便コンパクトなどに入る場合は700円前後、入らない場合は1,000円前後かかることが多いです。

また、本来元払いで配送する必要があるのにもかかわらず、着払いで返送してしまった場合は、ショップに受け取りを拒否され、送り主に荷物が戻り、その上、元払いで更に配送料を支払う必要が生じてしまうことがあるため、ご注意ください。

クリーニング代

レンタルドレスでは、クリーニングをしてから返却をするように求められることは基本的になく、「クリーニング代はいくらか」は理解する必要があります。

レンタル料金に含めるショップが多いですが、一部のショップは追加でクリーニング代を請求しており、1,000円〜2,000円のケースが多いです。

クリーニング代がかかる場合でも、支払画面までの分かるところに表示されていないこともあるため、最初に把握しておくことをおすすめします。

また、クリーニング代は表示価格に含まれているとしても、通常の使用では考えられないような汚れや傷ができた場合は、別途請求されることが一般的なので、「特別に汚れや傷ができた場合は追加請求があるか」も事前にチェックするといいでしょう。

保証金・身分証

「保証金の支払いや身分証の提出が必要か」も気にされる方は多いでしょう。

レンタルではショップの資産を一時的に預かることになるので、保証金や身分証のコピーを求められることがあります。

保証金は本当に返してもらえるのか、身分証のコピーは悪用される恐れがないのか、気にされる方もいらっしゃるかと思いますので、その際は、企業が運営しているサービスなのか、利用規約やプライバシーポリシーがWebサイトに載っているかをチェックするとよろしいかと思います。

40代がレンタルする場合のポイント

上質素材で品よく

40代の女性には、素材の良し悪しが着映えに大きく影響します。

シルク混や高品質なレース、生地にハリのある上質なドレスを選ぶことで、品格ある印象に仕上がります。

安価な素材だとチープに見えてしまうこともあるので注意。

レンタルなら普段手が届きにくい上質素材のドレスも手軽に利用できるのが嬉しいですね。

袖ありデザインで安心

ノースリーブのドレスは華やかですが、40代の方には袖ありデザインや袖付きボレロを合わせるスタイルがおすすめです。

二の腕をカバーでき、露出を抑えることで上品さが増します。

特に教会式など厳かな場では袖ありのほうが安心感があります。

半袖や七分袖, レース袖など、デザイン豊富なので好みに合わせて選びましょう。

落ち着いたカラーを選択

派手な色より、ネイビーやボルドーなど落ち着いたカラーが40代にはよく似合います。

暗めカラーはシックですが、地味にならないよう適度な光沢や装飾で華やかさを添えると◎

親族として出席する場合は控えめカラーが無難でしょう。

落ち着いた色味でまとめれば、品位あるエレガントなコーディネートに仕上がります。

ボレロやジャケットで格調高く

フォーマル度をさらに高めたいなら、ドレスに合わせてボレロやジャケットを羽織ると格調高い印象になります。

レースやシフォンのボレロをプラスすれば露出も抑えられ、親族の式典でも安心です。

特に肌寒い季節や格式ある会場では、一枚羽織るだけで上品さがぐっと増します。

サイズと着心地を重視

40代は体型の変化もあり、サイズ感や着心地が重要です。

無理な締め付けのない、適度に体に沿い楽に過ごせるドレスを選びましょう。

長時間着ても疲れにくいものを選ぶと安心です。

サイズ展開が豊富なレンタルサービスなら、自分に合う一着が見つかります。

40代でレンタルするパーティードレスおすすめ12選

1
2‍
3‍
4‍
5
6
7
8
9
10
11
12
試着・来店予約をご検討?
LINEで友達追加