男性が思う「結婚したい理想の女性」

婚活パーティーはあくまで「結婚前提の出会い」を求める場です。
彼女に求める理想とはまた少し違ってくるので、まずは男性の理想を把握しておきましょう。
男性が理想の結婚相手の条件としてあげるものの上位に
- 性格の良さ
- 優しさ
- 包容力
などが挙げられます。
婚活パーティーの場では、こういった印象を与えられる服装や髪型、メイクを意識すれば良いということになります。
こういった印象を全て併せ持っているのが、清楚な女性です。
女性目線からも、清楚な女性が好印象を持たれやすいというのはとても納得できますよね。
では清楚な女性に見られるような服装や髪型、メイクとはどのようなものでしょうか。
そちらをこれから具体的にご紹介していきます。
好印象な服装

婚活パーティーでは、限られた時間の中で相手の印象に残ることが重要です。
かといって派手な髪型やメイクは、清楚な印象とは離れてしまうのでNG。
好印象な服装についてこれから具体的に説明していきます。
まずずばり、服装の目指すイメージは女性アナウンサーです。
女性アナウンサーの服装は、世間一般から清楚で上品な印象をもってもらえるようコーディネートされています。
そのため婚活に参加する際は、女性アナウンサーの服装を思い出しながらコーディネートを組むのが良いでしょう。
具体的なポイントとしては、まず明るい色を着用することです。
重く見えやすい暗色は避け、女性らしさや柔らかいイメージのあるパステルカラーを選びましょう。
また過度な露出も避けるべきポイントの1つです。
スカートはひざ丈あたりのものを選び、肩が出るドレスの場合はボレロやカーディガンを羽織るのがおすすめです。
ボディラインを強調しすぎるより、全体的にふんわりとしたシルエットになるよう意識しましょう。
髪型のポイント

髪型も服装と同じく派手なアレンジ等は避け、ナチュラルな雰囲気に仕上げるようにしましょう。
具体的なポイントをご紹介していきます。
まず髪の毛の毛先は内巻きに仕上げるよう意識しましょう。
内巻きにすることでヘアスタイル全体に丸みが加わり、女性らしい印象を与えることができます。
ふんわりと仕上げることで、柔らかな上品さを演出しましょう。
また相手に表情や目がしっかりと見えるように、前髪は目にかからないよう注意。
髪の毛の片方を耳にかけてあげると、より表情が見えやすくなるのでおすすめです。
髪の毛をアレンジする場合もキメすぎず、自然なルーズ感を意識しましょう。
トレンドの濡れ髪を意識してスタイリング剤をつけすぎてしまうと、清潔感に欠けた印象になってしまうため要注意。
スタイリング剤はものによって適量が異なるため、事前に使用して適量を把握しておくと安心です。
メイクのポイント

印象アップな服装や髪型が意識できたら、最後はメイクです。
話す機会の多い婚活パーティーでは、メイクによって与える印象が左右されます。
最後にメイクのポイントを押さえて、好印象な女性像をマスターしましょう。
メイクで大切なのは清潔感なので、この場合も女性アナウンサーはとても参考になります。
ベースメイク
まずベースメイクは透明感とツヤを意識して仕上げましょう。
隠したいところがあるからといって厚塗りしてしまうのはNGです。
コントロールカラーを上手く活用すれば、ナチュラルに隠したいところのカバーができます。
例えば赤みが気になる箇所にはグリーン、透明感を出したいなら顔の中心にパープルを仕込むなど、箇所によって使い分けるのがおすすめです。
アイメイク
アイシャドウはブラウン系やピンク系などの優しく自然に見える色合いが人気です。
ラメは控えめが好ましいですが、目の下に少し仕込む程度であれば問題ありません。
まつ毛はダマがあると清潔感が損なわれてしまいます。
塗る前に一度ティッシュオフをして余分な液をとり、最後にまつ毛用コームでとかしてあげると綺麗な仕上がりに。
リップメイク
真っ赤なリップやブラウンリップはおしゃれで可愛いカラーですが、婚活の場では避けるのがベター。
自然な血色感をプラスできるピンク系の色味がおすすめです。
ピンク系が苦手な場合は、赤リップをポンポン叩くようにのせ、指でなじませて仕上げると自然な印象になります。
マットな質感はどうしても乾燥して見えてしまうため、うるおい感のあるものを選びましょう。
まとめ
今回は婚活で好印象な服装と髪型・メイクのポイントをご紹介いたしました。
ご紹介したポイントを押さえて準備をすれば、好印象を持ってもらえること間違いなしです。
しっかり準備して、当日は良い出会いのきっかけを見つけましょう。