入学式のママコーデのルール・マナー・ポイントを押さえておこう!

子どもにとってもママにとってもドキドキ・ワクワク、ときに緊張してしまうシチュエーションもある入学式。
そんなセレモニーでは、次のようなファッションコーデのポイントを押さえておくと、入学式にぴったりとマッチングした雰囲気に仕上げることができますよ。
上品で華やかなママコーデがおすすめ
子どもの卒園式とは違い、未来へ向けての夢と希望に満ちた入学式は、笑顔があふれるシチュエーションがたくさんあります。
入学式は卒業式よりも華やかで明るいセレモニーとなっているので、
- 上質で華やかに見えるシルクやコットンなどの素材を選んでみる
- ピンクやラベンダー、コーラルやベージュなどがお肌になじみやすく明るく見える
などのポイントを合わせておくと、全体の雰囲気が明るく、まとまりのあるママコーデに仕上げることができますよ。
小物使いでアクセントをつけよう

子どもの入学式の服装・コーデは、プライベートで楽しむファッションに比べると、ややカチッとした印象のファッションアイテムを選ぶことが一般的ではないでしょうか?
そのため、入学式のママコーデがシンプルになりすぎてしまう場合があるので、
- パールやプチダイヤなどの華やかなジュエリーやアクセサリー、時計
- ピンヒールのパンプス
- 華やか且つベーシックなバッグ
などのオシャレ小物を上手に合わせて、コーデにアクセントをつけるように意識してみましょう。
入学式のママコーデに似合うヘアメイクは?
入学式のママコーデに似合うヘアメイクを押さえておくと、トータル的なまとまり・バランスに統一感が出て、ママらしくやわらかで上品な印象に仕上げることができます。
入学式のママコーデに合わせたおすすめのヘアメイクは、
- ヘアスタイル:パール、ビジューがあしらわれたバレッタでハーフアップにまとめる
- メイク:ベースメイクはナチュラルに、きらめきやツヤを意識し、リップとアイメイクにアクセントをつける
などのポイントを押さえておくと、派手になり過ぎず、入学式の明るい雰囲気に合わせた外見に仕上げることができます。
入学式におすすめのママコーデ3選!

入学式にママの魅力を引き出し、子どものファッションコーデとテイストを合わせるためのコツ・ルールやマナーを押さえた次は、さっそく具体的な入学式コーデ3選を参考にしてみましょう!
おすすめ① 短めジャケット×ワンピース
入学式のママコーデの定番ともなっている短めジャケット×ワンピース。
入学式にこのコーデをする場合には、ママの年代に合わせてアイテムをピックアップすることもおすすめです。
たとえば、
- 20代から30代前半のママの場合:若さとキュートさを活かすフレアータイプのワンピ―ス
- 30代半ばから40代のママの場合:オトナ女性の知的さと上品さを活かせるタイト系のワンピース
といったポイントを押さえておくようにすると、年代に合わせた入学式のママコーデを時間をかけずにまとめることができます。
短めのジャケットをチョイスするとスタイルが良く見えるので、入学式のセレモニーをずっと笑顔で過ごせるはずですよ。
おすすめ② セットアップ
入学式以外のイベントやプライベートでも使いまわしができるセットアップは、何着持っていても重宝するファッションアイテム。
入学式におすすめのセットアップは、
- コーディネートに立体感が出るツイード素材
- 上品且つ華やか、明るく見えるアイボリーやベージュなどのカラーがおすすめ
などのポイントがあるアイテムを選ぶようにしましょう。
おすすめ③ ジャケット×リボンベルトパンツ
入学式では、アクティブに動き回ることも多いので、キレイめなパンツスタイルに仕上げるママも増えてきています。
スタイリッシュに見えるパンツスタイルの入学式コーデは、他のママに差をつけるためにも、
- 艶やかに見える素材のパンツを選ぶ
- リボンベルトがあるパンツを選ぶと、アクセにチカラを入れなくても華やかに見える
- 入学式のパンツスタイルは長め&短めのジャケット両方にマッチする
などなど、たくさんのメリットがあるため、スカートが苦手なママでも、女性らしく知的なコーデにまとめることができるでしょう。
まとめ

入学式におすすめのママコーデを押さえておくと、ますますこのセレモニーが楽しみに感じて、子どもと一緒に素晴らしいひとときを過ごすことができそう!
子どもとママにとっての一生の思い出、未来へのステップアップとなる入学式には、まずは魅力的なファッションアイテムを準備することからスタートしてくださいね。