親族の結婚式は喜びを感じる幸せなことです。ただ、親族というのは参列するゲストから見られやすい立場でもあります。マナーが守れておらず、主役二人の見る目も悪い見方になってしまった…なんてことがないように、基本的なマナーを身に付けていきましょう。
服装マナー
まずは基本的な装いについてご説明していきます。父親、母親といった立場によって服装はわかりますので、どの服装が相応しいか見ていきましょう。
父親
謝辞やヴァージンロードを歩くなど重要な役割が多い父親は正礼装である「モーニングコート」が好ましいです。
何より、両親は新郎新婦と共にゲストをお迎えする立場でもありますので、正装を着るようにしましょう。
母親
父親同様出番の多い母親も正礼装を着るのが好ましいです。
母親の場合、「黒留袖」が正礼装となりますが、最近では「色留袖」でも大丈夫なこともあります。
中には、着物が苦手な理由から洋装を選ぶ場合もありますが、服装は基本的に両家で格を揃える必要がありますので、どうするかは両家の両親と新郎新婦と相談をするようにしましょう。
洋装の場合、母親の正装として好ましいのは、黒色で脛までくるロングスカートのドレスと7分袖丈のジャケットの組み合わせの「アフタヌーンドレス」になります。
兄弟・姉妹
中座のエスコートや旧友の話題で話に出やすいのが兄弟。
こちらもゲストからの視線を受けやすい立場になります。
兄弟の場合は、「ブラックスーツ」や「タキシード」がおすすめです。
あくまでも主役は新郎ですので、本人よりも目立たない服装にしましょう。
姉妹の場合は、正礼装は和装になります。
既婚者なら「黒留袖・色留袖」、未婚者なら「振袖」が相応しいです。
ただし、未婚で年齢も新婦より上で振袖を着るのが恥ずかしい場合は、「色留袖」や「訪問着」でも大丈夫です。
洋装でも問題はなく、その場合は通常のゲストとしての装いで問題ありません。
従兄弟
親戚にあたる関係の場合は、通常のゲストと同じ装いで問題ありません。
ただし、あまりにも目立つ格好はマナー違反ですので、常識の範囲内での装いを心がけましょう。
子供
新郎新婦の子供の場合は、二人がさせたい装いで問題ありません。
男の子ならタキシードを、女の子なら白いドレスが人気です。
姪や甥にあたる場合は、小学生低学年あたりまでなら新郎新婦のような洋装でも可愛いと思ってもらえるので問題ありません。
しかし、小学生高学年くらいにもなると、ドレスやタキシードを着せるとゲストから「やりすぎ…」という声もあるようです。
リングガールやリングボーイを頼まれたときや服装を指定されたとき以外は、スーツやパーティドレスにしておくのがいいでしょう。
祝儀
では、結婚式での悩みで次に多いのが「二人にいくら包めばいいのか」です。こちらも服装同様立場によって大きく異なりますのでご説明していきます。
両親
両親の場合、ご祝儀というよりも結婚式資金の援助金としていくらか渡すのが主流です。
特にこれといった決まった相場はないので、気持ち次第といったところです。
結婚式資金ではなく、二人でこれからのために自由に使えるお金として渡すケースもあります。
兄弟
既婚者で家族での参加の場合、5~10万円が相場となっています。
年齢が上がるに従って経済状況も豊かになっていると考えられることから、ご祝儀の金額も上がり10万円が主流となります。
未婚者の場合は、弟妹の場合は3万円、兄姉の場合は5万円が相場です。
ただし、未成年の場合はご祝儀を出す必要はありません。
従妹
既婚者の場合、一人で参列する場合と家族で参列する場合がありますので、それによって変わってきます。
一人で参列の場合は、既婚であっても未婚であっても3万円が相場になります。
家族で参列の場合は、5~10万円が相場です。
兄弟同様、年齢が上な場合は3万より多めに包むのが好ましいでしょう。
家族挙式
色々なマナーがありますが、これまで説明してきたことは一般的な結婚式でのマナーになります。
最近では、海外挙式や家族挙式など様々なスタイルでの結婚式が増えてきましたので、海外挙式と国内挙式それぞれのマナーについてご説明していきます。
海外挙式
海外挙式で結婚式を挙げる場合、基本的には新郎新婦より指定が入ることが多く、その土地の正装で合わせることが多いです。
海外挙式で一番人気のハワイの場合は、男性なら「アロハシャツにハーフパンツ」、女性なら「ムームー」と呼ばれるワンピースになります。
それ以外での場合は、屋外での結婚式になることが多いため、洋装を選ぶようにしましょう。
その場合フォーマルさを重視するよりも、その場の雰囲気にあった少しカジュアルめなスーツスタイルやパーディドレスの方が好ましいです。
慣れない海外挙式になりますので、不安な場合は新郎新婦に直接相談するのが安心ですよ。
国内挙式
国内挙式でも、最近人気のカジュアルウェディングの場合、両親の立場であっても「シャツ+パンツ」や「ワンピース」といったカジュアルなスタイルで結婚式をする場合もあります。
そういった場合は、新郎新婦から指定がありますので、躊躇する必要はありません。
カジュアルウェディングと言えど、ゲストも多く、レストランや披露宴会場などを使用する場合は、モーニングコートよりも一つ格の低い「ディレクターズススーツ」がおすすめです。
女性の場合はロングドレスがおすすめになります。
用意
色々な装いでのマナーについて説明しましたが、衣裳をどのように用意したらいいかいまいちわからない部分もあるかと思います。
普段とは違う服装になりますので用意するのも一苦労ですよね。用意の仕方については、主にレンタルと購入の二つになります。
それぞれのメリットデメリットを説明しますので、楽な方法を探してみてください。
レンタル
一般的なのがレンタルする方法です。
ここでは式場でレンタルする場合とネットでレンタルする場合を比較していきます。
式場でレンタルする場合
メリット
・当日用意してもらえるので忘れ物の心配がなく荷物が少なく済む
・サイズも見てもらえるので安心
デメリット
・値段が高め
・レンタルなので破損に気を遣う
ネットでレンタルする場合
メリット
・価格を抑えられる
・届けてくれるため取りに行く必要がない
デメリット
・自分で採寸のためサイズが合わない可能性がある
・返却に手間がかかる
購入
続いて、購入する場合のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
主に、子供が多くおり結婚式に何度も参列する可能性がある場合や、主賓としても呼ばれることが多い場合の人が購入することが多いようです。
メリット
・何度も着る場合、購入した方が安くなる
・自分の物なので着心地、汚れ等気にせず着られる
デメリット
・必要な小物類も全て用意しなくてはいけない
・荷物として自分で運ばなくてはならない
まとめ
身だしなみというのは周りの人の気持ちを左右させる大事なマナーになってきます。
せっかくのおめでたい場なのに、親族側の装いが場違いだったとき、そちらにばかり気がいってしまって存分に楽しめなくなってしまいます。
主役である二人にも恥ずかしい思いをさせてしまうことになるので、そうならないためにも最低限のマナーは守っていきたいですね。
心から楽しめる結婚式にするためにも素敵な装いを心がけていきましょう。