DRENi
DRENi

- 営業状況:営業中
- ショップURL:LINK
- 販売方法:オンラインストア・実店舗
- ブランド:オリジナル・ノーブランド
- 標準的なドレス料金:13,200円
- レンタル期間:3泊4日
- クリーニング代:0円
- オンラインストア往復送料:0円
- 運営会社:株式会社丸井グループ
DRENi(ドレニ)は、皆さんご存知の株式会社丸井グループが運営するレンタルドレスショップです。
実店舗は有楽町マルイにある他、地方のマルイでもポップアップという形で出店しています。
マルイは全社的に物販から体験へと大きく舵を切っており、レンタルドレスもその一環ですが、オリジナルブランドがメインの割には、価格が非常に割高です。
マルコとマルオのセール対象でもあるので、マルイのヘビーユーザーにおすすめです。
店舗一覧
- ストア名:DRENi 銀座店
- 営業状況:営業中
- 事前予約は必須か:必須ではない
- 住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 2F
- 最寄り駅:有楽町駅徒歩2分
- 営業時間:11:00-21:00
- 定休日:なし
- 電話番号:03-6738-3895
- 口コミ数(Google Maps):0
- 口コミ評価(Google Maps):0.0
レンタルの流れ
1. ドレスを選ぶ
レンタルしたいドレスと、お届け希望日を選択して、カートに入れます。
お届け日を含む4日間がレンタル期間となります。
2. お申し込み
ユーザー登録をして、申し込みを完了させます。お届け日の90日前〜5日前までにお申し込みください。
- お支払いはクレジットのみとなります。
- マルイウェブチャネルまたはエポスネットのユーザー登録が必要になります。
3. お受け取り
ご希望のお届け日午前中にヤマト運輸にてお届けします。時間変更はヤマト運輸のホームページよりお手続き可能です。
- マルイ各店での受け取りも可能です。
4. ご利用
当日は素敵な時間をお過ごしください。
5. ご返却
レンタル最終日(4日目)昼12時までに発送をお願いいたします。
お届け時の専用 BOX をご利用ください。
6. レンタル完了
レンタル商品が到着しましたら「レンタル返却受付」のメールを送付いたします。
口コミ

店員さんに相談したかったので予約して向かいました。レンタル日も予め決めておいたのでその日に空いているおすすめドレスを数点選んでもらい広い試着室でゆっくり試すことができました。ドレスに合う羽織や小物も一緒に選んでいただき納得のできる商品を選ぶことができました!実際に試着できるショールームは最高です、店員さんもとっても親切で気持ちよく選ぶことができました。

友人の結婚式があり利用しました。
3つのレンタルショップを回り、比較検討しましたが、こちらのお店が断トツで良かったため口コミします。
実際に有楽町のショールームに出向き、試着しました。
◎店舗に置いてあるドレスは試着用で、実際はクリーニング済みのドレスが届くため衛生的
◎試着前に汗拭きシートで汗を拭いてくださいとアナウンスがあり、とても好感が持てた
◎試着室は毛が落ちていたりもなく綺麗
◎スタッフの方の感じが良い
◎ドレスの数が多い(Sサイズで小柄ですがけっこう選べました)
◎レンタルしたドレスは家に届く(わざわざ取りに行かなくて済む)
◎プラスで料金がかからない
◎丸井のクーポンが使えたため、少しお得にレンタルできた
またドレスを着用する時はこちらを利用したいと思います。

結婚式出席に向けてドレスの実物を見に行きました。
カジュアルなデニムスタイルで赴いた客(私)が気に入らなかったのか、店員の女に開口一番「うちはレンタルドレスの試着をする店舗なので😅😅」と言われ、頭がハテナでいっぱいに。「知ってます、実際のドレスを見るために来ました」と答えたところ店員は離れていきました。いや接客しろよ!
運営が丸井グループなので、不快な接客を受けた方たちは問い合わせるのが良いかと思います。

9.10月と友人の結婚式が重なったため利用しました。
9月の結婚式の際は、問題なく利用できました。
しかし、10月後半の結婚式用に8月から予約していたドレス2着がレンタル不可とのこと。
理由は、1着は店側のミスで配送できない。もう1着は状態が悪い可能性が高いので、レンタルするかどうか検討してほしいと。
2週間前に連絡されても正直遅くて困ります。
仕方ないので入れていた予定を色々変更して買いに行くことにしました。
状態が悪い可能性があるって、1着は店のミスで発送できないんだから、せめて発送できるもう1着は優先的に状態いいやつ送るとかできないんですか?正直そういうお詫びの気持ちがない感じが、もう2度と利用したくないくらい最悪の気分です。
ちなみに1日に2回電話がきて、1回目は1着店のミスで発送できないから代わりのもの考えてみてって言われて、結構考えたのに、2回目の電話がきたらもう1着も状態が悪くて、、って。いやそれさっきわかってただろ、だったら最初からやめるとかできたし、検討した時間返せよってなりました。
しかも今繁忙期でドレスも予約埋まっちゃってるので、予約するならお早めにお願いしますって、、
ちゃんと前もって予約してたのに、今になってばたばたドレス探してるの本当に意味がわからない。
連絡遅いわ、代わりにこういうのはどうですか?とかなんの提案もないわで、店の対応に本当に腹が立ってます。
そりゃあそっちは人ごとですよね。こっちは大事友人の一生に一度の結婚式なんですよ。そのあたりもう少ししっかり考えた方がいいんじゃないですか?
これからレンタルする人は、直前でレンタルできないって言われる可能性があることも念頭においた方がいいです。