東京都内で試着可能なレンタルドレス28店を料金やエリア別地図で完全整理!

2023-07-21
/
レンタルドレス
/
Edited by
Masami
東京都内で試着可能な全28店のレンタルドレスショップについて、実際にかかるトータルのコストや貸出日数、エリア別地図、営業時間・定休日などをまとめて整理してご紹介します。
東京都内で試着可能なレンタルドレス28店を料金やエリア別地図で完全整理!

東京都内の全28店を1つの地図に

都内のレンタルドレスショップ全店を改めて整理し、1つの地図にまとめてみました。

赤いピンが今なお運営しているところで、黒がここ数年で閉店したショップです。

渋谷・原宿エリア(4店)

渋谷スクランブルスクエアや渋谷フクラス等、再開発著しい渋谷・原宿エリアでは、現在4店が運営されています。

airCloset×ABLE

月額制ファッションレンタルで有名なairClosetは、以前より賃貸会社のエイブルと共同で、神宮前に実店舗を設けていました。

以前来店した際は、本サイトでもレンタルできるようなカジュアル目な洋服が中心でしたが、今はパーティードレスのレンタルも始めたようです。

あくまでカジュアルがメインなのでパーティードレスは少ないようですが、2Fには広いプライベートラウンジがあり、化粧直し等には最適です。

  • Webサイト:http://aircloset.able.co.jp/
  • トータルコスト:6,600円(※)
  • 貸出日数:6泊7日
  • 住所:東京都渋谷区神宮前6-7-15
  • 営業時間:平日は11:00-21:00、土日は11:00-19:00
  • 定休日:火

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

Empty Dressy

筆者が渋谷の神南で運営する無人のレンタルドレスショップです。

500着以上のドレスを取り扱っているのですが、同規模の競合店は少なくとも3名以上のショップスタッフで回していて、その100万円強の人件費が不要になるため、Webのみのショップを含めて圧倒的な最安値を実現しています。

  • Webサイト:https://emptydressy.com/
  • トータルコスト:3,480円(※)
  • 貸出日数:6泊7日
  • 住所:東京都渋谷区神南1-3-2 久保井ビル5F
  • 営業時間:24時間営業
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

my closet

以前は渋谷駅前のすごい良いところにあったのですが、2018年8月には、神泉方面に移転したようです。

人員が少なくとも5名はいるため、高コスト体質で、ドレスのランクの割には値段が高めな上、クリーニング代やECの場合は往復送料も別途かかります。

これ以上価格を上げることはできないと思われるため、神泉方面への移転も家賃を2/3ほどに抑えているようで、オリジナルブランドのドレスを増やす等、人件費以外のところでコストを抑制しているみたいです。

  • Webサイト:http://www.my-closet.co.jp/
  • トータルコスト:11,000円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都渋谷区道玄坂1-17-11 ミナミビル5F
  • 営業時間:平日は12:00-21:00、土日祝は10:00-19:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

PARTY PARTY JOYFUL ERI 渋谷店

振袖で有名な株式会社ジョイフルまるやまがパーティードレスのレンタルも行っていて、その実店舗が渋谷区の神南にあるということをつい最近知りました。

ECサイトも一応あるのですが、使い勝手が悪いので、基本的には実店舗にいらした方をターゲットにしているようです。

元々振袖が発祥なだけあって、料金も高めなので、ご両親と一緒にまとめて借りることを検討されている方にお勧めです。

  • Webサイト:https://partyparty-je.com/
  • トータルコスト:15,224円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都渋谷区神南1-11-1 渋谷市野ビル4F
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 定休日:水

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

表参道エリア(4店)

ファッションの街表参道にも4店がオープンしておりますが、それ以上の数が閉店している、レンタルドレスの激戦区です。

土地柄、ハイブランドのレンタルドレスショップが多いです。

DRERICH 青山店

DRERICHは全国に6店舗を有するレンタルドレスショップです。

青山店は一度訪れたことがありますが、他店と比較して、花嫁向けのドレスやブライズメイドのドレスなど、より非日常的なドレスが多いです。

1.5次会やサプライズディナーを企画もしているので、お値段は張りますが、ここぞというときにはお勧めです。

  • Webサイト:http://www.drerich.jp/
  • トータルコスト:16,500円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都港区南青山4-12-6
  • 営業時間:10:00-22:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

Little Black Dress ten.

筆者が運営するレンタルドレスショップは、当初表参道のマンションの一室でスタートし、その部屋の真上に位置するという縁のあるショップです。

所狭しといった店内ではありますが、ブラックのドレスのみが整然と陳列されており、部屋に入るとテンションがかなり上がると思います。

お値段は安くはありませんが、CHANELやFOXEYなど、名だたるブラックドレスが勢揃いなので、コスパは悪くないと思います。

  • Webサイト:https://littleblackdress.jp/
  • トータルコスト:17,424円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都港区北青山3-12-7 カプリース青山605
  • 営業時間:平日は11:00-20:00、土日は9:00-18:00
  • 定休日:水

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

ドレスフレイア 南青山

2019年の10月にオープンしたばかりのショップです。

マンションの一室でやっているようで、住所もWebサイトには明らかにされていません。

TADASHI SHOJIなど、ドレス好きなオーナーが買い集めたといった感じのセレクトで、リゾート系のドレスも多いです。

お安くはないですが、オーナーと趣向が近い人には良いかもしれません。

  • Webサイト:https://www.dressfreia-minamiaoyama.com/
  • トータルコスト:18,150円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都港区南青山骨董通り付近
  • 営業時間:平日は11:00-21:00、土日は10:00-19:00
  • 定休日:火

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

東京ソワール レンタルドレス 表参道店

老舗フォーマルメーカーの東京ソワールが、新宿に続き、2019年5月末に表参道にもレンタルドレスショップをオープンしました。

東京ソワール表参道ビルということで、流石の老舗メーカー、自社ビルです、羨ましい。

弊社でも東京ソワールのドレスを若干扱っていますが、クオリティは非常に高いです。

メーカーで自社ビルなのだから、1/3くらいの値段でも十分に利益が出るとは思うのですが、接客も間違いないと思うので、しっかりとしたドレスを探しており、16,500円の出費がお財布的に問題ない方にはお勧めです。

  • Webサイト:http://www.soir.co.jp/rental/
  • トータルコスト:16,500円(※)
  • 貸出日数:4泊5日
  • 住所:東京都渋谷区神宮前4-3-4 東京ソワール表参道ビルB1F
  • 営業時間:平日土は11:00-19:00、日祝は11:00-18:00
  • 定休日:水

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

新宿・千駄ヶ谷エリア(6店)

日本最大のショッピングエリア新宿を有する新宿・千駄ヶ谷エリアには、6店が営業中です。

calian BOUTIQUE DRESS RENTAL

calianは、ブランド名を謳わないタイプのレンタルドレスショップの割には、値段が高いと言わざるを得ません。

ただ、Google Mapsのレビューも58件で平均4.6という異常な高さをキープしていることや、Webサイトにも「安心へのこだわり」を載せていることからも、無人のレンタルドレスショップでは実現できない良質な接客を実現されているのだと思います。

何より、スタッフの方が私の雰囲気や好みに応じて似合うものを一緒に探してくれたり、結婚式の服装マナーなども教えてくださりました!

ドレスのサイズ展開が幅広く、利用するシーンの聞き取りからおすすめを教えてくださり、契約の際もとても丁寧で安心してレンタルできました。また機会がありましたらお世話になると思います。

  • Webサイト:https://www.dress-rental.jp/
  • トータルコスト:10,720円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-6-11
  • 営業時間:平日は11:00-21:00、土日は11:00-20:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

Dress Park

4,900円〜とWebサイトのトップに書いてある場合、実際に4,900円のドレスはほとんどないということが多いのですが、Dress Parkは、実際に半分以上が4,900円で非常に好感が持てるお店です。

小物とのセット価格もリーズナブルで、ブランド名は記載していませんが、2万円相当のドレスが中心とすると、コスパは良いと言えると思います。

calianとすぐ近くにあるようですが、個人的にはDress Parkをお勧めします。

  • Webサイト:https://www.dresspark.jp/
  • トータルコスト:4,900円(※)
  • 貸出日数:4泊5日
  • 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-10-6 千駄ヶ谷Mビル2F
  • 営業時間:平日は12:00-21:00、土日祝は11:00-20:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRESSCREA

DRESSCREAは、元々ドレスメーカーから始まり、自身が製造し、また、サイズを重視しているだけあって、サイズのバリエーションが豊富です。

2,000円ほど割高にはなりますが、2週間レンタルを選択すると、無料でサイズ交換もできます。

多くのレンタルドレスショップでも大きいサイズを扱っていますが、それぞれの型に用意しているところは少ないので、大きいサイズをお探しの方には、特にお勧めします。

  • Webサイト:http://dresscrea.jp/
  • トータルコスト:8,690円(※)
  • 貸出日数:6泊7日
  • 住所:東京都新宿区新宿1-4-12 シティ御苑ビル3F
  • 営業時間:10:00-18:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRESSIA 新宿店

アトリエはるかという、ヘアメイクやネイルを中心とした、女性の身だしなみに関するサービスを提供している企業が、全国の主要都市5箇所に、レンタルドレスショップとしてDRESSIAを運営しています。

2017年には、名古屋のセントレックス市場への上場も承認されていたようですが、内部通報により、最終的には上場承認取り消しになってしまったようです。

4,800円(税抜)〜という表記をしているものの、実際には9,800円(税抜)〜ばかりというのも、あまり好きではありません。

ただ、ルミネ新宿にあるので、交通の便は最高です。

  • Webサイト:http://www.dressia.me/
  • トータルコスト:10,780円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1 8F
  • 営業時間:平日は11:00-21:30、土日祝は10:30-21:30
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

mahna mahna plus 新宿店

株式会社マナマナは、元々スタイリスト向けに衣装の貸し出しをしていたのですが、その内のドレスを一般消費者向けにレンタルするサービスが、mahna mahna plusになります。

以前は表参道に路面店を構えていましたが、そちらを閉鎖して、今は小田急百貨店新宿店に実店舗を設けています。

Webサイトのクオリティも非常に高く、商品数が膨大な上、比較的低単価なドレスも取り扱いが増えているようなので、来店の敷居は下がっていると思います。

  • Webサイト:https://mahnaplus.com/
  • トータルコスト:11,000円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店6F
  • 営業時間:10:00-21:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

東京ソワール レンタルドレス 新宿店

東京ソワール レンタルドレス 表参道店」ご参照。

老舗フォーマル衣料品メーカーの東京ソワールのレンタルドレス事業、第1号店です。

マルイ新宿本店のフォーマル売り場という絶好の立地にお店を構えていて、ドレスのクオリティもお値段並には高いことは知っているのですが、いかんせん、ディスプレイが残念で、ドレスが素敵に見えません…。

まだ訪れたことのない表参道の路面店は流石にもう少しなんとかなっているかと思いますが、新宿店は、1年ほど前に訪れた感じですと、非常にテコ入れしがいのあるショップです。

  • Webサイト:http://www.soir.co.jp/rental/
  • トータルコスト:16,500円(※)
  • 貸出日数:4泊5日
  • 住所:東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館7F
  • 営業時間:11:00-21:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

池袋・赤羽エリア(3店)

池袋・赤羽エリアには、普及価格帯のレンタルドレスショップが3店営業しています。

DRESSIA 池袋店

DRESSIA 新宿店」ご参照。

立地以外は、営業時間くらいしか基本的に変わらないと思います。

  • Webサイト:http://www.dressia.me/
  • トータルコスト:10,780円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋B1F
  • 営業時間:10:30-21:30
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

ROSES CLOSET

良くも悪くも、個人でやられているお店といった印象です。

GIVENCHYのようなハイブランドから、セレクトショップブランドまで多様な取り扱いがあるので、「ドレス一覧」をご覧になってから、来店予約をされると良いと思います。

  • Webサイト:http://www.rosescloset.jp/
  • トータルコスト:8,250円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都豊島区南池袋1-20-1 横田ビル6F
  • 営業時間:平日は12:00-21:00、土は11:00-21:00、日祝は11:00-18:00
  • 定休日:水

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

THE RUNWAY DRESS

THE RUNWAY DRESSは、あまりドレスのイメージのない赤羽にあるレンタルドレスショップです。

こちらも個人の方がやられているようで、2019年8月にリニューアルもし、フィッティングルームが広くて綺麗で羨ましいです。

ドレスのメインの仕入先は弊社と同じと思われ、その割には高いと思ってしまいますが、お近くの方にはよろしいかと思います。

  • Webサイト:http://runway-dress.com/
  • トータルコスト:9,500円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都北区赤羽1-65-5-4F
  • 営業時間:11:00-17:00
  • 定休日:火

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

恵比寿・目黒エリア(2店)

恵比寿・目黒エリアには、駅チカのレンタルドレスショップが2店営業されています。

DRESS PEOPLE

ブライズメイド寄りのドレスにDRESS PEOPLEは注力しているようですが、通常のパーティードレスも一部取り扱いがあります。

Google Calendarでリアルタイムの予約情報をオープンにしているところや、多くの商品に載せている綺麗な動画など、結構好きです。

実際に予約も多く入っているようなので、特にご友人と一緒にお揃いで揃えたい方にお勧めします。

  • Webサイト:http://dress-people.com/
  • トータルコスト:8,000円(※)
  • 貸出日数:4泊5日
  • 住所:東京都目黒区目黒1-3-16 プレジデント目黒ハイツ304
  • 営業時間:月水は16:30-21:00、木金は11:00-21:00、土日は11:00-18:00
  • 定休日:火

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

Dresstique

Dresstiqueは、ハイブランドのドレスを取り扱うショップです。

ただ、いくらハイブランドとはいえ、5人のスタイリストがサイズ調整もしてくれるとはいえ、1泊2日で18,150円というのは高過ぎると感じます。

恵比寿という土地柄もあり、元々2万円弱を高いと感じてしまう方はターゲットになっていないのだとは思いますが。

  • Webサイト:http://www.dresstique.jp
  • トータルコスト:18,150円(※)
  • 貸出日数:1泊2日
  • 住所:東京都渋谷区恵比寿南2-1-11 AMビル8F
  • 営業時間:平日は13:00-21:00、土日祝は10:00-21:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

銀座エリア(5店)

大人の女性が行き交う街銀座エリアには、5店が営業中です。

CANVAS

CANVASは、がちがちのハイブランドという感じでもないですが、多くのショップが取り扱っている2万円前後のドレスよりも高い、定価30,000〜100,000円くらいのドレスを中心に扱っています。

ドレスの価格帯の割には、料金は比較的抑えられていると思います。

数多あるレンタルドレスショップは、ドレスが好きでその延長線上でレンタルを始めたショップと、そうではない、ビジネスから入ったショップが、Webサイトを見れば一目瞭然ですが、CANVASは前者に当たると言えます。

  • Webサイト:https://canvas-dress.com/
  • トータルコスト:10,780円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都中央区入船2-8-9 ミズノユニハイム303
  • 営業時間:平日は11:00-20:00、土日祝は10:00-18:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRENi

皆が知るマルイが、パーティードレスのレンタル業態としてスタートさせたのがDRENiです。

なので、神戸や博多のマルイでポップアップショールームを開いたり、有楽町に常設の店舗をオープンしたりしています。

マルイは全社的に物販から体験へと大きく舵を切っており、レンタルドレスもその一環と言えるかと思います。

ただ、高コスト体質な昔ながらの企業が運営しているだけあって、かなり割高です。

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRESS CLASSE

DRESS SHARE」ご参照。

DRESS CLASSEは、DRESS SHAREと同じ会社で運営されておりますが、ECサイトが分かれ、より大人向けのサイトの位置付けのようです。

ブランドも商品も全て同じですが、モデルの年齢層は、DRESS SHAREと比較すると高いです。

  • Webサイト:https://dressclasse.com/
  • トータルコスト:7,590円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都中央区入船2-3-6 細矢ビル3F
  • 営業時間:10:00-13:00
  • 定休日:平日

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRESS SHARE

DRESS SHAREは、DRESS CLASSEの姉妹サービスです。

5,390円のシンプルラインと、7,590円のプレミアムラインの2ラインでレンタルドレスサービスを提供していますが、実質的にはプレミアムラインの商品しかありません。

プレミアムラインの商品も、よく見る生地のものがほとんどで、その割には高いなという印象を覚えます。

ECがメインではありますが、八丁堀の事務所の一角には、試着スペースも用意しています。

  • Webサイト:https://dressshare.net/
  • トータルコスト:7,590円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都中央区入船2-3-6 細矢ビル3F
  • 営業時間:10:00-13:00
  • 定休日:平日

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

SHARELY CODE 銀座店

SHRELY CODEは、元々は新宿や池袋にもお店を構えていたのですが、今は銀座店だけのようです。

ここの最大の特徴は、弊社が3,480円で提供しているドレスと全く同じものを、21,648円で提供しているというところにあります。

多くのお店が弊社と同じブランド、もしくは同じメーカーのドレスを、2〜3倍の値段でレンタルしているのですが、そのドレスを6倍以上の料金でレンタルしているという経営手腕に脱帽です。

  • Webサイト:https://sharelycode.jp/
  • トータルコスト:19,800円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都中央区銀座4-13-8 ソフィアスクエア銀座7F
  • 営業時間:平日は12:00-20:00、土日祝は10:00-18:00
  • 定休日:なし

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

その他エリア(4店)

Crea Rose Tokyo

クレアローズは、ドレスのデザインを25年やってきたデザイナーが浅草で手掛けるレンタルドレスショップです。

Webサイトからもご覧いただけるとおり、昔ながらのサービスという感じで、ターゲットとする年齢層も比較的高めのようです。

お客様ギャラリーを見ると、親子での利用や、音楽関連の発表会での利用が多いようです。

  • Webサイト:http://dresstokyo.com/
  • トータルコスト:11,550円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都台東区寿4-12-7 第一矢口ビル3F
  • 営業時間:平日は11:00-19:30、土日は10:00-18:00
  • 定休日:水

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

Dress Code 西麻布

Dress Code 西麻布は、土地柄通り、ナイトパーティーでの利用が多そうなドレスのラインナップです。

芸能人のご利用も多く、既に14年目の老舗でもあるので、六本木近辺でパーティーによく行かれる方には良いと思います。

  • Webサイト:http://dress-code.jp/
  • トータルコスト:18,150円(※)
  • 貸出日数:2泊3日
  • 住所:東京都港区西麻布2-25-19 Barbizon28 7F
  • 営業時間:平日は12:00-19:00、土日祝は9:00-12:00
  • 定休日:月火

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

Fanta Dress

Fanta Dressは、大人女子とお洒落プレママのためのレンタルドレスと銘打っているだけあって、マタニティドレスやマタニティ関連の情報が充実しています。

マザードレスやお子様向けのドレスもあるので、決して安くはないですが、ママ前後の方にはお勧めです。

  • Webサイト:http://www.fantadress.co.jp/
  • トータルコスト:13,420円(※)
  • 貸出日数:3泊4日
  • 住所:東京都江東区東雲1-9-19-104
  • 営業時間:不定
  • 定休日:不定

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

パーソナルクローゼットM&V

パーソナルクローゼットM&Vは、ワンランク上のレンタルブティックとのことですが、8万円前後という価格からも、何ランクも上のレンタルドレスショップです。

そもそもこの記事の読者の方をターゲットにされていないかと思いますが、ブランド名も記さずに、どのような方が借りられるのかが謎です。

代表略歴に、米国大学院や米系投資銀行、独立系不動産ファンドでの勤務経験が記載されているので、店舗でたくさんの試着をして、華々しい社交界で着用されるのでしょうか。

謎です。

  • Webサイト:http://pc-mv.jp/
  • トータルコスト:88,400円(※)
  • 貸出日数:5泊6日
  • 住所:東京都千代田区平河町1-5-15
  • 営業時間:平日は11:00-19:00、土日は11:00-17:00
  • 定休日:水

※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

既に閉店したショップ(13店)

既に閉店したショップの中でも、mahna mahna plus 表参道店のように他地域に移転したショップや、HAUTE rent to runwayのように一部閉店しECのみなどになっているショップ、完全に閉店しているショップがあります。

  • CORTINA(恵比寿・目黒エリア):完全閉店
  • Dressing Room(表参道エリア):完全閉店
  • DRESS TOKYO ROPPONGI(その他エリア):完全閉店
  • DRESTA(新宿エリア):完全閉店
  • HAUTE rent to runway(表参道エリア):一部閉店
  • Liliage(恵比寿・目黒エリア):一部閉店
  • mahna mahna plus 表参道店(表参道エリア):移転
  • Maison(表参道エリア):完全閉店
  • Rhodon(渋谷・原宿エリア):完全閉店
  • SHARELY CODE 新宿店(新宿エリア):一部閉店
  • SHARELY CODE 池袋店(池袋・赤羽エリア):一部閉店
  • Party Dress MODA 表参道店(表参道エリア):一部閉店
  • Party Vivian(新宿エリア):完全閉店
来店予約をご検討?
LINEで友達追加