親しい友人や親族の結婚式にお呼ばれしたとき、子供の服装はどうしますか?せっかくの機会だから、思いっきりおしゃれさせてあげたい!でも、マナーや注意点も気になりますよね?今回はマナーを守った結婚式での子供の服装について特集します。
結婚式にふさわしい子供の服装って?
結婚式にふさわしい子供の服装について、マナーや注意点をおさえながらご紹介していきます。
子供の正装は「制服」
子供の正装とは、学校の制服です。
制服のある学校や幼稚園に通っているお子さまなら、制服を着るのがまず間違いないです。
普段から着なれている制服でも気を抜かず、シャツやズボン・スカートをクリーニングに出したり、アイロンをかけるのを忘れずに。
清潔感のある着こなしを心がけましょう。
また、入学式や卒業式、七五三などで着た衣装があれば、こちらも結婚式で着用できます。
子供の成長は早いので、サイズ感などを確認しておきましょう。
つい忘れがちなのが、靴のこと。
黒や茶色の革靴など、フォーマルな印象のものを選びましょう。
清潔感が損なわれないよう、磨いておきます。
スニーカーなどカジュアルなものは避けます。
靴下やタイツは必ず着用してください。
制服のない学校に通うお子さんはどのような服装を選べば良いのでしょうか。
ここからは、制服以外の、結婚式にふさわしい子供の服装をご紹介します。
女の子の服装
結婚式に最もふさわしい女の子の服装は、パステル系など優しい色味のドレスやワンピースです。
ビビッドなカラーは避けて。
また、結婚式のマナーとして覚えておきたいのは、「白」は新郎新婦のものだということ。
子供なら白を着用してもOK とされることもあるようですが、大人のマナー同様、白ドレスは避けておくのが無難でしょう。
ドレスやワンピースよりもう少しカジュアルになりますが、アンサンブルという選択肢もありますよ。
足元は、ストラップシューズなどシックな靴に、白ソックスやタイツを合わせれば、品のある装いが叶います。
派手になりすぎない範囲で、上品で可愛らしい女の子のおしゃれを楽しみましょう。
男の子の服装
結婚式にふさわしい男の子の正装は、襟付きのワイシャツにジャケット、またはベストを合わせたスタイルです。
白シャツにネクタイ(蝶ネクタイも)を基本にしましょう。
これぞ王道な男の子のフォーマルスタイルです。
乳児の服装
乳児の場合は、きれいめなお出かけ服を着れば大丈夫です。
記念撮影などで用意した服がまだ着用できるようであれば、それもいいですね。
女の子ならワンピース風のロンパースなど、男の子ならタキシード風やネクタイ付きのロンパースなどで、正装スタイルに近づけるのもおすすめですよ!
子供の服装で気をつけたいこと
食べこぼし対策
最近の披露宴では、子供用メニューが用意されることも多く、お子さんもきっと喜ぶことでしょう!
ただ、子供はどんなに気をつけていても食べこぼしてしまうもの。
せっかくの衣装が汚れてしまっては、親も子もガックリときてしまいますよね。
子供の食べこぼし対策には、お食事エプロンを持参することをおすすめします。
最近はドレスにも馴染むようなおしゃれなエプロンもありますよ。
また、食べこぼしても目立たないような色の服を選ぶというのもいいかもしれません。
大人も子供もおだやかな気持ちで結婚式を過ごせるように、万全な対策をしておきましょう。
着心地のよい服を選ぶ
子供は着心地に敏感。
特に小さな子供は、着心地が悪いと機嫌が悪くなってしまう可能性もあります。
結婚式となれば、ただでさえいつもと違う環境、いつもと違う正装、時間も長い…耐えられなくなってしまっても、おかしくないですよね。
服のサイズは合っているか、息苦しくないか、チクチクしないか、通気性は悪くないか、秋冬なら暖房が暑すぎないか、など、子供が快適に過ごせるように、できるだけ着心地のよいものを選んであげましょう。
髪型はすっきりと
せっかく正装でキメたなら、髪の毛もすっきりとしておきたいですね。
男の子は、髪がボサボサだったり、寝癖がついていないかチェックしましょう。
ワックスで分け目を作ったり、少しおでこを見せるようにすると、スーツスタイルがさらにかっこよく垢抜けますよ!
女の子は、ロングヘアならサイドが顔にかからないよう、ハーフアップやポニーテールなどに結んであげるとよいでしょう。
可愛い髪飾りをつけるとより華やかに。
フラワーガールやリングボーイの服装
子供の参列者はフワラーガールやリングボーイを頼まれることもあります。
おめでたい式をお手伝いできる、貴重な機会ですよね。
服装に悩んでしまいそうなところですが、基本的には、先にご紹介したドレスやスーツの正装で大丈夫です。
新郎新婦から、衣装の色などでリクエストが来ることもあるので、一度相談してみるとよいでしょう。
結婚式にふさわしい子供の服装《まとめ》
結婚式という幸せあふれるイベントに出席することは、子供にとって大切な思い出になることでしょう
注意点やマナーをおさえながら、子供時代のいまだからこそ可愛らしく着こなせる正装スタイルを叶えましょう。
素敵な一日を過ごせますように!